『居魚屋 網元』で呑んで喰らう♪(松山市)
今回の場所は、久しぶりの訪問となる『居魚屋 網元』
前回は昼営業時にランチを食べましたが、夜の居酒屋スタイルは初となりました。
店の入口手前には新鮮な魚がこれでもかと揃っています。
水槽で泳ぐ魚を見て、食べたい魚を決めるのも良いかもしれませんね。
さすがの人気店と言うべきか、店内は多くの客で賑わう盛況ぶり。
密かに狙っていた二階席や、水槽付近の“特等席”には残念ながら今回は座れませんでした。
やはり、予約時に席も指定しておけば良かったかな?
こちらがメニュー。
旬の魚を新鮮なうちに食べられるのは嬉しい限り。
日付が入っていることからも、仕入れた魚の状況などによって、その日によって内容も変わるものと思われます。
酒類も愛媛の地酒をメインに各種揃っていますが、今回は飲み放題メニュー(一人1800円プラス)で呑んだくれることに♪
先ずは、お通しで生ビールをグビッと♪
飲む前に一汗かいたボウリングのスコアも一緒にパチリ。
一品目のオーダーは「サバのたたき」
この店は鯖をウリにしてますが、こんなにコリコリとした食感のサバは今まで食べたこと無いですね。
いや~、美味い一品に早々と遭遇♪
続いては、メニューに“珍”刺身と書かれていた「アカメウオ(左)」と「イセギ(右)」
そして、その下が「ヒダリマキ」
いずれも鯛科の魚のようですが、真鯛に比べるとモチッとした柔らかい食感。
これは好みが別れるかな?
この時期の旬でもある「サンマの塩焼」
当然ですが、スーパーのお惣菜とは比べ物になりませんな(笑)
身が骨から綺麗に剥がれるのも、魚が新鮮な証でしょう。
こちらはカラフルな「ヒオウギ貝」
初めて食べましたが、その身は小ぶりながらも旨味がギュッと詰まったかのような味わい。
個人的オススメは、この「赤ヤガラの天ぷら」
淡白な味ながらもホクホクとした食感で文句なしに美味い♪
そして、網元名物「サバしゃぶ」
これを撮った後に画像の確認をしている間、残り僅かになってしまった物をがっつきました(笑)
いくらでも食べられそうな、これも美味い一品。
左上から時計回りに「大あさり醤油焼」「小海老唐揚げ」「うるめいわし干物」「ムール貝のワイン蒸し」
撮り損ないましたが、その他にも「海鮮丼」「じゃこカツ」「さきいか天」などなど。
美味い料理も多くて、満足度は高かった♪
ただ一つ難点があるとすれば、オーダーから料理が運ばれるのが少し遅れること。
今回たまたまだったのかもしれないけど、あれだけ賑わっていればそれも致し方ないかな。
ま、出来るだけ色んな料理を食べようと一人前ずつチョイスした我々にも原因があるけど(笑)
「網元」の過去記事は→コチラ
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 土橋駅、松山市駅、松山市駅前駅
« アサヒ『チューハイ果実の瞬間 贅沢みかんテイスト』 | トップページ | 五郎河川敷のコスモス(大洲市) »
「食べ歩き@松山市」カテゴリの記事
- 『らーめん 春光亭』汁そば(松山市)※移転(2012.10.05)
- 『ラーメン・中華 とん吉』松山チャンポン(松山市) ※閉店(2010.11.17)
- 『清まる 道後店』とんかつパフェ(松山市)※花園町に移転(2011.05.29)
- 『中華料理 太白』中華丼+酢豚(松山市)※閉店(2012.05.06)
- 『中華料理 太白』天津飯(松山市)※閉店(2011.03.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1352874/42369210
この記事へのトラックバック一覧です: 『居魚屋 網元』で呑んで喰らう♪(松山市):
うわ~♪どれも美味しそうです!
一度行ってみたいと思ってるのですが、お酒飲むならちょっと遠いなぁと足踏みしてます(^-^;
魚介類祭り するにはピッタリの場所ですね♪
ちなみに、、そのスコアの内容は・・・?
投稿: ナツメ | 2011年10月 9日 (日) 22時40分
きくりんのブログを久々に覗いてみると、以前と変わらず続けられているようで一安心しました
網元には何度か行きましたが、特に週末は賑わっていますよ
ここで食べた牡蛎はおいしかったです
そろそろ、国道から見える焼きガキの看板が現れると思いますよ
投稿: ハマー | 2011年10月 9日 (日) 23時01分
ナツメさん
お酒飲まないことを前提ならば、昼ランチで気兼ねなく魚介料理を楽しめますよ♪
650円位でも充分満足出来ます。
ま、そのランチ食べてて、お酒が飲みたくなるかも?(笑)
ボウリングはなかなかの好勝負でした。
そう言いながらも、平均スコア100ちょいの低レベルな争いです(笑)
投稿: きくりん | 2011年10月10日 (月) 00時15分
ハマーさん
お久しぶりです(笑)
ネタのストックは増える一方なんですが、気が向いた時にボチボチ更新していきますね。
私もカキは大好物なんですよ♪
今回もオーダー時に店員に聞いてみたものの、この日の時点では未だとのことでした。
機会があれば、カキ狙いで再訪してみたいところです。
投稿: きくりん | 2011年10月10日 (月) 00時29分
こんにちは。
実は私も昨日網元に行って、今日ブログにアップしたんですよ。
きくりんさんとの不思議なリンクぶりには、もう慣れちゃってあまり驚きもしませんが。
前世で夫婦だったんですかね(笑)。
日曜のせいか、鯖の鮮度が抜群とはいきませんでしたが、ディープな雰囲気がくせになりそうです。また行きたいですね。
投稿: ファットマン | 2011年10月10日 (月) 16時49分
ファットマンさん
ほんと、このリンクぶりは面白いですね~。
オープンしたばかりの店ならば、ネタ被りも充分ありえますが
そうではない店で、しかも、取り上げるタイミングがここまて近いと…夫婦だった可能性は高いです(笑)
料理ももちろん美味しいですが、それ以外の雰囲気などの要素も大事だなと、この店の盛況ぶりを見てつくづく感じましたよ。
投稿: きくりん | 2011年10月10日 (月) 22時48分